嬉野市子ども・子育て支援事業計画(案)に関する意見を募集します
嬉野市では、「嬉野市子ども・子育て支援事業計画(案) 」について、パブリックコメントを活用して市民の皆さまから意見を募集しましたが、意見の提出はありませんでした。
募集期間 |
平成27年2月16日(月)から平成27年3月6日(金)まで |
---|---|
提出意見 | 0件 |
趣旨
国では、質の高い幼児期の学校教育・保育の総合的な提供、保育の量的拡大・確保及び地域の子ども・子育て支援の充実を目的として、「子ども・子育て関連3法」を平成24年8月に制定し、平成27年度から子ども・子育て支援新制度を開始することになっています。
子ども・子育て支援法では、市町村は、5年を1期とする教育・保育及び地域子ども・子育て支援事業の
提供体制の確保その他この法律に基づく業務の円滑な実施に関する計画を定めることとされています。
計画の策定にあたって市民の皆様の意見を反映するため、計画(案)を公表し、意見を募集します。
意見の概要については後日公表します。
公表する資料
嬉野市子ども・子育て支援事業計画(案)(2132KB; PDFファイル)
資料の閲覧方法
- 嬉野市役所 塩田庁舎 福祉課
- 嬉野市役所 嬉野庁舎 健康福祉課
- 嬉野市ホームページ
※閲覧時間…午前8時30分から午後5時まで(土、日、祝日を除く)
意見募集の期間
平成27年2月16日(月)から平成27年3月6日(金)まで
意見の提出方法及び提出先
決まった様式はありませんが、住所、氏名、電話番号および「嬉野市子ども・子育て支援事業計画(案)」と明記のうえ、下記のいずれかにてご提出ください(匿名による意見等は対象外です)。
-
持参: 嬉野市役所 塩田庁舎 福祉課または嬉野庁舎 健康福祉課へ直接提出
-
郵送: 〒849-1492 嬉野市塩田町大字馬場下甲1769番地 嬉野市役所 福祉課宛て
-
FAX : 0954‐66-9140 (送信表に必ず宛先を明記してください)
-
電子メール: fukushi@city.ureshino.lg.jp (件名に必ず「パブリックコメント意見送付」と記入してください)
※ご意見の内容について、確認させていただく場合があります。
特記事項
-
提出いただいたご意見は、内容ごとに整理・分類したうえで、これに対する嬉野市の考えとともに
後日公表します。
-
郵送、FAX、電子メールで提出された場合、受付済のお知らせはいたしません。
-
結果公表内容で、住所、氏名、電話番号は公表いたしません。
-
個々のご意見に対し、直接回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。