古工場・畑付!風の谷の古民家8DK

外観 ※成約済

売買  長崎街道沿いの風の谷にある古工場・畑付きの古民家!

長崎県との県境、不動山俵坂地区にある戸建てです。

 

この物件、江戸時代に北九州の小倉と長崎を結んだ「長崎街道」沿いにあります。

しかもしかも、長崎県との県境(昔の藩境)のため関所(番所)があった場所のすぐ隣という、歴史ファンならよだれがでそうな立地です!

坂本龍馬や勝海舟も通っていることまちがいなしというワクワクする場所なんです!

 

この場所はのどかな雰囲気の集落で、約30戸が点々と谷沿いに広がっているような感じです。

ヤギが雑草を食べながらくつろいでいたり、風車はないけれど棚田に植えられた稲穂が風にたなびく、

そう!リアル「風の谷」なんです!

家の隣の畑で野菜を作って、庭でバーベキューとか余裕でできそうですし、なんなら雨の日でも古工場

内で肉焼き放題です!

 

家のすぐそばには国道が通っており、長崎県方面にも便利がよく、長崎空港まで約30分ほどの立地です。

この国道沿いには路線バスも走っているので、嬉野温泉へも隣町の東彼杵町方面へも行き放題です!

 

家屋、古工場ともに古いですので改修は必要ですが、この価格ですので検討するべきだと思うんです!

建物の骨組みは、所有されている山から切り出して来られたようで、立派かつ貴重で味があって素敵です!

 

ただ何点か懸念材料もありまして、

一つ目は、家の改修費用がパッと見でもけっこうかかりそうな気がすること。

二つ目が、古い家なので床下なんかがどうなっているか不安なこと。

三つめが、崩れないとは思いますが土砂災害警戒区域(土石流、急傾斜地崩壊)内にあること。

です。

土砂災害警戒区域については、山の近くなら割とどこでも指定があるのと、昔からの長崎街道であること、国道の下に位置することなどから、比較的安全なほうかな?とは思いますが、近年は経験したことのない大雨が降ることもあるので、現地を見て確かめられたらどうかなと思います。

 

風の谷でゆっくりと田舎暮らしをしたい方はぜひ。

  

  

家に付属している古工場


家と工場の間(駐車場部分)


室内

このページに関するお問い合わせ
塩田庁舎 企画政策課
TEL:0954-66-9117
FAX:0954-66-3119
Mail:kikaku@city.ureshino.lg.jp

ページトップへ戻る