憧れの古民家!!2階から絶景茶畑が見える大正生まれの農家住宅
成約済 上岩屋の古民家
のどかな田舎で雰囲気良い古民家に暮らしたい。そんな願いが叶うかもしれません。
嬉野町上岩屋の物件です。
大正生まれのこの家。
途中でリフォームされたようで、1階の部屋から2階まで吹き抜けになっていたり、
カウンターキッチンになっていたり、IH、食器乾燥機、お風呂の追い炊き機能がついています。
古き良き家の特徴を残しながら、少し使いやすいように改修された、
とにかく粋な感じでよい感じの家なんです。
嬉野の温泉街から車で5~6分ほどの場所にある、周りは畑やお茶畑に囲まれたのどかな所です。
小学校までは徒歩5分ほど。
車で少し行けば、コンビニ、スーパー、温泉、ホームセンターがある場所まですぐ行けるので、
比較的便利な田舎だと思います。
そのほか、蛍の鑑賞地で有名なダムや、嬉野茶の歴史を知り体験し飲むことができる施設
「チャオシル」が近くにあります。
■でもちょっとだけ気になる点
・敷地内に入る部分が、狭くて坂になっています。ギリギリ車で通れますが、不安に感じる方も
いるかもしれません。
・ハザードマップで、土砂災害警戒区域(急傾斜地の崩壊)に該当します。
・しばらく使用されていなかったので、水回りのクリーニングは必要かと思います。
・浴室は湯沸かしなどの設備は新しいですが、内装は古いので気になる方は改修すると
よいと思います。
・床のたわみが少しあったり、2階部分は床板などの痛みがあったり、畳替えや、窓ガラスの
補修など、多少の修繕が必要そうです。
そのほか、地区行事は盛んな地域かと思います。
地域のお祭り、月1回の定例会、ごみステーションの掃除、運動会やゲートボール大会など、
この機会に近隣の方と仲良くなって、地元の文化を感じたり、近隣の方と協力しながら
田舎生活を過ごすのはいかがでしょうか?
お役立ち情報
補助・助成情報
★子育て世帯、女子ターン、農業ターン、リモートワーク、お婿さん、孫ターン、起業、住宅取得などの転入者向けの助成制度はこちらから
★さらに東京23区在住、通勤の方はこちらの助成制度も要チェック
★さらにさらにさらに新婚世帯の方はこちらの助成制度も