人気の伝建地区塩田津に店舗が出ました!水洗トイレ付き
賃貸 修繕の必要なし、水洗トイレ付きの店舗
人気の塩田津に賃貸の店舗が出ました!
塩田津は、白い漆喰の町家が立ち並ぶとてもとても!雰囲気が良いエリアで、
重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
この物件も、当時の建築物の様子を調査され、それに準じたデザインに外観を修繕されています。
かつては米屋だったそうで、その後タイルやセメントを扱うお店となったそうです。
店の中には当時の看板や、地面にタイルを配置して可愛くデザインされていたりと、名残もあります。
・店舗の中は、水洗のトイレが付いています。
・地面は土間とタイルになっています。
・角には3帖ほどの畳スペースがあり、ディスプレイやちょっとお客さんに腰掛けてもらえる
スペースにも良いかもしれません。
・水道などは無いので、商品をそのまま置くタイプのお店だと良いかもしれません。
あらかじめ作っておいたこだわりパンやシフォンケーキを販売するお店、
瓶詰めや缶詰などのグロサリーショップなど、こんなお店があったらいいな~と想像が膨らみます!
※建物内の奥側は、現在入居中の住居があるため使用できません。
※水道代・電気代は、別途かかります。住居部分と分ける工事を家主さんがされる予定です。
■この物件の気になる点
・ハザードマップで、浸水した場合に想定される水深0.5m~3.0m 未満の区域に該当します。
今年の夏から、元蔵を改修したミルク出しコーヒーのお店や、雑貨屋さんなどがオープンし、
最近は若い観光客の方が散歩する姿も増えてきています!
他にも、佐賀の様々な産地の器が並ぶ陶器店や、地元の野菜をたっぷり使ったレストランや、
ボリュームたっぷり地産地消の定食屋さん、チーズケーキが美味しい洋菓子店など、
伝統的な町並みを眺めながらゆっくり過ごす店舗として、仲間入りするのはいかがでしょうか?
まちの方々も、一緒に盛り上げてくれるお店を心待ちにしています!
お役立ち情報
補助・助成情報
★子育て世帯、女子ターン、農業ターン、リモートワーク、お婿さん、孫ターン、起業、住宅取得などの転入者向けの助成制度はこちらから
★さらに東京23区在住、通勤の方はこちらの助成制度も要チェック
★さらにさらにさらに新婚世帯の方はこちらの助成制度も
その他の情報
入口部分からとても良い雰囲気。この飾りは、施す大工さんによって模様が異なるそうです。
入口を開けると、塩田津の街並みを眺めることができます。