総合計画に関する特別委員会
嬉野市では、まちづくりの指針となる第2次嬉野市総合計画が策定されました。
- 基本構想…2018年度(平成30年度)から2025年度までの8年間
- 基本計画…前期4年、後期4年
嬉野市議会では、「第2次嬉野市総合計画」 が策定されるにあたり、市政全般にわたる市民のニーズや課題を踏まえ、市が進むべき方向性を検証し、調査研究を行うため特別委員会を設置しました。
その後、以下のような経緯で市長へ提言書を提出したことにより委員会活動は終了しました。
経緯
平成30年3月 第1回定例会 全議員で構成する「嬉野市第2次総合計画に関する特別委員会」を設置
平成30年4月12日 第1回全体会
4月13日~4月24日 分科会(総務企画分科会、文教福祉分科会、産業建設分科会)
4月27日 第2回全体会
5月8日 市長に提言書を提出
提言
特別委員会で出された意見や議論した内容を取りまとめ、提言書として5月8日、市長に提出しました。
「第2次嬉野市総合計画(案)についての提言(98KB; PDFファイル)
「第2次嬉野市総合計画(案)についての提言(意見のまとめ)(315KB; PDFファイル)」